










|
 |
この講座は日本でも数少ないIFA認定/IFPA認定コースとして、英国本校と同じ内容を完全に網羅し、最終モジュールでは、英国本校講師の講義を受けるものです。世界中で、自然の力を大切にする考え方が重要視されるようになり、医療その他各分野でますますアロマセラピストの力が求められております。
ぜひ、本物のアロマセラピーの世界で、最高レベルの知識、技術を習得され、周りの方々にアロマのすばらしさを伝えるセラピストへの最初のステップを踏み出されませんか?
英国本校代表 | |
ペニー・プライス(右上写真) |
顧 問 | |
シャーリー・プライス
レン・プライス
|
IFPAとは… IFPA(The International Federation of Professional
Aromatherapists)は、英国最大のアロマセラピスト協会です。英国内では、アロマセラピーに関する法的規制の制定などにも関与しており、アロマセラピストの地位や技術の向上、そしてアロマセラピストの養成に関する活動を行っています。その多彩な活動や審査の厳しさから、世界的な評価も高く、IFPAの会員としてのライセンスを持つことは、国際的に高レベルな技術を持つ証となります。
IFA(International Federation of Aromatherapists)とは・・・
1985年に初のプロフェッショナルアロマセラピストのための組織としてイギリスにおいて設立され、会員により慈善団体として運営されています。現在ではヨーロッパ、オーストラリア、米国、カナダ、日本、香港、シンガポールなど世界中に会員をもつ国際的な組織です。
IFAの主な目的はアロマセラピー教育基準の設定と維持、資格試験実施、会員制の運営、一般に向けてのアロマセラピーの普及などです。
このコースはプロフェッショナル・アロマセラピストを目指す方から、家庭でアロマセラピーを取り入れたい方など、目的別に進むことができます。ペニー・プライスが20年以上、母親、シャーリープライスから伝承されたアロマセラピーの世界で体験を重ね、プロフェッショナルを養成してきた永年の経験をいかしたカリキュラム構成となっています。アロマセラピーの世界を学ぼうとするあなたにとって、最初の一歩がすばらしいものになることをお約束できます。
定 員 |
20名(6名に満たない場合は開講を延期する場合があります) |
受講資格 |
認定コースを受講するにあたり、経験、知識は、必要ありません。 |
受講料 |
受講料ページをご覧ください。→ |
開講日 |
2006年9月3日(日)スタート |
申し込み |
受講希望者は募集要項をご請求下さい。
〒360-0025
埼玉県熊谷市太井1681 さめじまボンディングクリニック内
アロマサイエンスアカデミー
TEL:048-501-6111 FAX:048-501-6112
E-mail:asa@aroma-science-academy.jp
*免除
医療従事者の方は解剖生理学の講義が免除になります。
医療免許のコピーを提出していただきます。 |
■ペニープライスアカデミーコース"レベルチェックテスト"のご案内
第1回のレベルチェックテストは、'06年07日22日に終了しました。
ペニープライスアカデミーオブアロマセラピーIFPA認定コースでは、他校で既にアロマセラピーを学んだ方でペニープライスアカデミーオブアロマセラピーの受講を考えている方のレベルチェックテストをご用意しております。
レベルチェックテストに合格された方は、モジュール1の受講が免除となりモジュール2からスタートしていただけます。
尚、受験は1回のみとなっておりますのでご了承ください。
|IFPA取得の流れ|PPAA東京校の概要|受講料|
|
|
 |