・アロマサイエンスアカデミーの理念
・メディカルアロマケアスペシャリスト養成コース概要
・卒業と認定の流れ
・入学の説明会・お申込方法
・入学金/教材費/受講料とお支払い方法
・既に各種資格をお持ちの方の編入、免除制度等について
・第8期 講義/試験スケジュール予定(別紙)
※受講申込書 PDFファイル(別紙)
■アロマサイエンスアカデミーの理念
『アロマセラピーを信頼するに足る医療技術に高めていく。そして、信頼に値する施術者を養成する。』そのためには化学的、医学的なアプローチが必要です。私たちは、これをメディカルアロマセラピーと呼んでいます。
アロマセラピーに楽しく触れたいという方にとっても化学的な検証をバックグラウンドにしたアロマセラピーは、安全面からも重要です。
アロマサイエンスアカデミーでは、メディカルアロマセラピーの視点でアロマセラピーを学びます。安全性への十分な検討、精油の吟味、医学的分野の学習、実際にやってみなくては理解することの難しいトリートメント技術等々。
経験豊富な講師による講義は、実践的なアプローチで、あなたを真のメディカルアロマセラーに導いてくれるはずです。とはいえ、医療現場でアロマセラピストとして活躍するということは、そう簡単なことではありません。
医療現場とは、すなわち人の生命と向かい合う場です。
アロマサイエンスアカデミーでは、養成コースを卒業し、認定試験合格後、100時間の研修を義務づけています。この研修により、単にアロマセラピーの技術を身につけるということのみならず、生命と向かい合うための準備でもあるからです。
心からアロマセラピーを学びたい、医療現場でアロマセラピストとして活躍したい方、アロマサイエンスアカデミーの門を叩いてください。安全で有効なアロマセラピーを共に学んでいきましょう。
●メディカルアロマケアスペシャリスト(MACS)とは
メディカルアロマケアスペシャリスト(MACS)とは、アロマサイエンスアカデミーが認定している民間資格です。詳しくはこちらをご覧ください >>
●メディカルアロマケア研究会【認定後の活動を支援します】
メディカルアロマケア研究会は、MACS認定後の活動を支えるための組織です。MACS養成コースに在籍中はメディカルアロマケア研究会の会員として登録されます。詳しくはこちらをご覧ください >>
■メディカルアロマケアスペシャリスト養成コース概要
[日 程] |
熊谷校:
2008年4月13日(日)〜2009年3月15日(日) |
[会 場] |
熊谷校:日曜日 埼玉県熊谷市太井1681
さめじまボンディングクリニック/セミナールーム |
[募集人員] |
熊谷校:12名 (6名以下では開催いたしません。) |
[講義内容] |
・アロマセラピー理論…78時間
・実技(スウェーディッシュ・マッサージおよびアロマトリートメント)…72時間
・解剖生理学…40時間
・特別講義(薬理学、栄養学など)…12時間
※中間試験、卒業試験、総復習、自宅学習の時間は含みません。 |
[受講資格] |
講義は基礎から行いますので、メディカルアロマケアスペシャリストを目指す方ならどなたでも受講していただけます。医療従事者、非医療従事者を問いません。 |
■卒業、認定の流れ
●養成コース卒業
卒業試験は各項目があり、すべての科目で合格点が必要です。卒業試験に合格された方はアロマサイエンスアカデミー(ASA)が認定するアロマセラピストとして認定され、
メディカルアロマケアスペシャリスト(MACS)を目指す方は、メディカルアロマケアスペシャリストの実技試験が免除になります(免除期間1年)。
●メディカルアロマケアスペシャリスト認定試験
アロマサイエンスアカデミー(ASA)認定、メディカルアロマケアスペシャリスト(MACS)認定資格試験は、毎年2回(概ね7月、12月)に行われます。
試験1ヶ月前までに、30症例のレポート提出が必要です。
*受験料 10,500円(アロマセラピー理論、解剖生理学の2教科)
●100時間研修
認定試験合格後、認定研修施設での合計100時間研修が必要となります。研修終了後、メディカルアロマケアスペシャリストの認定証が授与されます。
研修を受けるときは、一施設ごとに研修費用が別途必要となります。
*研修費(一施設)10,500円 ※出来れば二施設以上の研修が目標です。
●メディカルアロマケアスペシャリスト認定
研修終了後、所定の手続きによりメディカルアロマケアスペシャリストとして認定されます。認定されますと、認定証のほかに携帯用認定カード、
バッジ、ポイントカードをお渡しします。MACSとして活動する場合バッジを着用してください。
*認定手数料 7,350円 (3年毎の更新料7,350円)
■入学の説明会・お申込方法・問い合わせ
● 説明会
2月9日(土)10:00〜11:00 熊谷駅 ティアラ・・・終了しました。
3月2日(日)16:30〜17:30 さめじまボンディングクリニックセミナールーム 参加ご希望の方は事務局までご連絡下さい、お待ちしています。
●入学のお申込方法
入学を希望される方は、以下の書類を揃えて期日までに事務局にご提出ください。
・ 受講申込書
・ 申込金 20,000円 (申込金の振込控えのコピーを添付してください。)
・ 小論文 「私がアロマセラピストになりたい理由」
600字から1200字以内で手書き、またはワープロ(A4)でお書きください。
小論文は選考の対象となります。入学が許可されましたら、入学許可証を郵送いたします。
この許可証が届きましたら一緒にお送りする誓約書に記入捺印の上、事務局までご返送ください。 同封された誓約書はよくお読みください。誓約書にあるようにコース料の納入が確認されましたら入学手続きが完了します。
● お申込手続金の支払い口座
埼玉りそな銀行 熊谷支店 574−4998377 株式会社ミラクル
● お申込手続き期限
申し込み締切り
2008年3月15日(金)
●お問い合わせ先(事務局)
○熊谷校:アロマサイエンスアカデミー (10:00〜16:00)
休日 火・土・祝
Tel: 048−501−6111 Fax: 048−501−6112
E-mail: asa@aroma-science-academy.jp
■入学金/教材費/受講料とお支払い方法
● 入学金・教材費・受講料
入学金 70,000円 (申込金20,000円を含む)
教材費 100,000円
受講料 600,000円 合計 770,000円
教材費に含まれるもの:テキスト一式、タオル一式、精油セット20種(保管箱入り)
受講料に含まれるもの:受講料、学習の際に使用する基材一式、コース卒業までの各試験。
(補講、再試、編入の場合は別途必要になります。)
※その他:白衣(パンツ型)、ナースシューズは各位ご用意ください。(当校でも取り扱っています。) セラピスト保険(研究会会員専用保険)があります。保険料は15,000円程度です。詳細は入学後ご案内いたします。
●入学金・教材費の支払い
入学手続き締め切りまでお支払いください。分割はございません。
●受講料の支払い
受講料については分割払いもございます。
3分割の場合下記のようになります。分割希望の方はお問い合わせください。
1期 210,000円 2期 210,000円 3期 210、000円
●入学金・教材費・受講料の支払い期限
入学手続き締切り 2008年3月24日(月)
※入学金・教材費、誓約書の受講料の合計をお支払いください。
●受講料の支払い口座
埼玉りそな銀行 熊谷支店 574−4998377 株式会社ミラクル
●コースのキャンセルについて
1)コースの開講日前日(キャンセル料発生日)から起算して14日前からコース料のキャンセル料が発生します。
2)キャンセル料発生日以前のコースキャンセルであっても申込金につきましては返金できかねます。
3)開講後、自己都合によるコース途中でのリタイア及び欠席については全額受講料の支払い義務が発生します。
■既に各種資格をお持ちの方の編入、免除制度等について
※編入/免除制度等 コース一覧(別紙) >>
※希望者は必ずお問い合わせください
●アロマサイエンスアカデミー認定のアドバイザー資格をお持ちの方
アロマサイエンスアカデミーのプライマリーコースおよび通信コースを終了し、アドバイザーの資格試験に合格した方は、講義の一部が免除されます。
入学金、教材費は納入していただきます。
受講料の分割はございません。
●医療国家資格(医師・助産師・看護師・薬剤師等)をお持ちの方
ご希望により、解剖生理学の講義が免除されます。
ただし、解剖生理学の卒業試験・MACS認定試験の免除はありませんので、ご承知おきください。
入学金、教材費は納入していただきます。
受講料の分割はございません。
● 他団体ですでに資格をお持ちの方(アドバイザーは除く)
他団体で、すでに資格(セラピスト・インストラクター)をお持ちの方は、アロマサイエンスアカデミー指定の免除試験を受けていただき合格すると、講義の一部が免除されます。
入学金、教材費は納入していただきます。
受講料の分割はございません。
※免除試験の日程と費用
免除試験日:2008年3月20日(木)
場 所:追って通知いたします。
費 用:21,000円
|MACS養成コース |
|